
 |
 |
施工前 |
施工後 |
ガンコマサの施工
 |
 |
@まず雑草の根がなくなるまで土を除去します |
A次に真砂土をいれます |
 |
 |
Bガンコマサを撒きます |
Cガンコマサは施工後、固まるので玉砂利が沈みません |
 |
お墓を建てて年数が経つと墓地の環境にもよりますが、雑草の根が拡がって簡単には除去しきれなくなります。そこで上土を5cm位除去し、きれいな真砂土をいれ、上部3cmをガンコマサという雑草の生えにくい土に入れ替えます。そして新品の玉砂利(天然物)を敷き詰めます。こうすることで、お手入れを簡単にする事ができます。 |
D玉砂利をまいて完成です |
|



古いお墓では上のような花筒がなく中に腐った水が残ってしまい、上からバケツの水を勢いよく注ぎ、入れ替える方が多いのではないでしょうか。その対策としてお墓本体の花立には水が残らないように水抜き穴を開けておき、ステンレス花筒が入る太さに花立の穴を拡げます。こうすることで花筒を水道まで持って行って洗うことができるので、いつも清潔です。 |


従来の線香立は横に穴が開いているだけで爪楊枝などで掃除しないと綺麗に掃除出来ませんでした。しかしこの線香立(ステンレス製)はねじで取り外すことが出来るので掃除が簡単です。 |

 |
 |
施工前 |
施工後 |
もともと塗っていた古いペンキをはがし、職人が筆で丁寧に3度塗りします。見違える程綺麗になります。 |

 |
 |
施工前 |
施工後 |

 |
 |
墓所の磨いていない所のコケや水垢もきれいになります |
 |
 |
洗浄前 |
洗浄後 |

|
3u |
4u |
6u |
9u |
12u |
上土・砂利入れ替え+ガンコマサ |
64.800- |
81.000- |
102.600- |
151.200- |
194.400- |
植木入れ替え |
16.200- |
16.200- |
21.600- |
43.200- |
54.000- |
文字ペンキ塗り直し |
32.400〜 |
32.400〜 |
32.400〜 |
32.400〜 |
32.400〜 |
ステンレス花筒と水抜き穴 |
32.400- |
32.400- |
32.400- |
32.400- |
32.400- |
取り外し式線香立 |
3.240- |
3.240- |
3.240- |
3.240- |
3.240- |
水垢取り |
43.200〜 |
43.200〜 |
43.200〜 |
43.200〜 |
43.200〜 |
延石・玉垣洗浄 |
43.200〜 |
43.200〜 |
43.200〜 |
43.200〜 |
43.200〜 |
リフレッシュ工事は単工事(ペンキ塗り直し等)もできます。

|
3u |
4u |
6u |
9u |
12u |
草とり |
5.400〜 |
5.400〜 |
6.480〜 |
8.640〜 |
10.800〜 |
リフレッシュ・プチリフレッシュ工事共、墓地が神戸市外の方は別途交通費をいただきます。

|
|